fc2ブログ

外部監査の対象となる医療法人における内部統制の構築について

厚生労働省より公表されました。


事務連 絡
平成 31 年3月 29 日

各都道府県医療法人担当課(室) 御中

厚生労働省医政局医療経営支援課

外部監査の対象となる医療法人における内部統制の構築について


平成 27 年の医療法改正により、一定規模以上の医療法人においては、財産目
録、貸借対照表及び損益計算書について、公認会計士又は監査法人による外部監
査(以下「外部監査」という。)を受けることとされました。当該規定は、平成
29 年4月2日以降に開始する会計年度から適用されることとなっており、該当
する医療法人においては、外部監査の契約を締結されていることと存じます。
内部統制の整備方針は各法人の判断となりますが、外部監査を行う公認会計
士又は監査法人は財務報告の信頼性に寄与する内部統制の整備状況・運用状況
を評価し、外部監査を進めることになります。したがって、効率的・効果的な外
部監査の実現のためには、各法人における財務報告に関連する内部統制の構築
が重要になります。
このような状況を踏まえ、各医療法人における有効な内部統制の構築や内部
監査体制の構築への参考として、①医療法人内で内部監査を行う場合の内部監
査規程の例、②財務報告に関連する医療法人の全般的な統制、主要な業務プロセ
スに係る統制及び決算における統制において特に重要となるチェック項目リス
トを作成しましたので、お知らせいたします。
貴課(室)におかれましては、ご了知の上、貴管下の医療機関へ周知ください
ますようお願いいたします。

詳細は厚生労働省ホームページリンク:
外部監査の対象となる医療法人における内部統制の構築について


東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県での医療法人設立・M&Aはこちらから ↓ 
東京医療法人手続きセンター
事務局 http://tokyo-iryou.com/
スポンサーサイト



この記事へのコメント:

管理人のみ通知 :

トラックバック: